せどりを気軽に始めてみました。

漫画が好きで趣味と実益を兼ねて気軽に始めたせどりで楽しくお小遣いを稼いでる様子をお伝えします。

どの経費は申告出来るのか。確定申告編その2

確定申告はパソコンからも出来ますが、私は手書き派です。

確定申告はパソコンからも出来ますが、私は手書き派です。

確定申告で実際に申告している経費項目

こんにちは。山の神です。

前回のポイントは収入になるのか?

yamanocami.hatenablog.com

これの続編になります。

今回は経費の項目について。

収入が多くあっても出費(経費)が多いと所得が少なくなります。

確定申告では、収入(収益)はきちんと申告をして

掛かった経費もきっちりと出していきましょう!

f:id:yamanocami:20200124194953j:plain

白色確定申告用紙 下書き用

これが、いわゆる白色の確定申告用紙の下書き用です。

見開きで写真の部分は左側にきます。

 

経費の詳細を書く収支内訳書 表面

f:id:yamanocami:20200124195438j:plain

白色確定申告用紙 下書き用 収支内訳書

 

こちらが裏面

f:id:yamanocami:20200124195631j:plain

白色確定申告用紙 下書き用 収支内訳書

よくよく見ると、今までちょっと書き方変わりましたね。

国税庁 より画像3点頂きました。

収支内訳書に書いていくのが、経費の部分です。

減価償却費を除いて、順に説明していきます。

家賃

経費で1番大きく載せられのが、家賃だと思います。

事務所兼自宅この書き方で経費計上できます。

借家が1番楽ですw

住まいと仕事の割合で申請します。

住んでいるので100%は計上出来ません。

60%〜70%が仕事と思うと良い割合だと思います。

また作業内容や倉庫としての役割など、その辺で決めるといいと思います。

ちなみに私は70%ですw

 

事務所や倉庫を借りてる方は、それはそのまま全て計上できます。

例えば倉庫を借りて、事務所兼自宅と2カ所申請も可能です。

駐車場も計上できます。

プライベートでも使用している場合は家賃と同じように割合で計上できます。

 

持ち家の方は、割りとややこしいかもしれません。

持ち主が自身の場合は減価償却費で計上ですが、住宅ローンがある場合はまた別になるかもしれません。計上する事によってローンに影響がある可能性も出てくるかも?!

この辺りはちゃんと調べた方がいいです。

持ち主が親の場合は振込など明確な形跡が必要の為、親である持ち主が収入(不動産所得)の申請も必要。

光熱費

作業していれば、電気水道ガス使いますよね。同じように割合を考えて計上しましょう。

通信費

電話、切手、インターネットなどの部分になります。

ここはかなり経費の割合が上がりそうですね。

 

切手が通信費ってかなり時代を感じますね。

初めて確定申告した時に思いました。

昭和初期か?!電報ですよね笑笑

 

プロバイダー、レンタルサーバー、ドメイン、ブログ運営にかかる費用など

私はYahooプレミアムなどの経費もココ入れて計上しています。

ツール代もここなのかな?と思います。

細かい物は、税理士などによっても変わってくると思います。

旅費交通費

言葉通りの内容です。

仕事でかかった移動手段の経費です。

プライベートな旅行は入りませんw

仕事で使ったレンタカー代やガソリン代もココにいれて大丈夫です。

私はガソリンは消耗するからな〜ということでずっと消耗品にいれていました。

どちらも正解のようです。

 

さて、プライベート先で仕事(仕入れ)をした場合は

その部分にかかった経費は計上しましょう!

細かくなろうと、塵積もです!

宣伝広告費

これもそのまま、仕事にかけた宣伝費用!

例えば、

倉庫を借りて買い取りも始めたのでチラシを作った。

完璧な宣伝費ですね!

アマゾンで目立つように広告をかけた。

これは通信費にも入りそうな感じもしますが、私ならこっちに入れます。

そもそもアマゾンやってませんがw

そんな感じで、宣伝に使った。広告打った。そんなのがあればドンドン入れていきましょう!

接待交際費

来客があるので、お茶とケーキを買った。

これ私は経費に入れてます。

そんなに接待ってないですが、せどりで言うと・・・

コンサルの先生をもてなした時ですかね〜?!

もてなすのか知らんけど・・・

また、重要なお客さんの誘いでイベントに参加しないといけない。

その参加費も私ならいれるかな〜。

普段なら行かない所に誘われて行くなら、接待費と言えると思います。

消耗品

この項目は物凄い色々と押し込んでますw

ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ゴミ袋、梱包材、コピー用紙、インク、・・・

書くのが大変な程あります。

そして、冒頭で除外した減価償却費に該当しない10万以下の品物。

これがココに入ります。

なので、実はここの項目は莫大になりやすいです。

本棚を買った。

パソコンを買った。

プリンターを買った。

スマホを買った。

モリーなんちゃらを買った。

カートを買った。

・・・無限に続く勢いな程出てきます。

鉛筆から家具まで10万円以下なら申告してください。

 

ココまでが省いている項目もありますが、元々記入されてる項目です。

収支内訳書をよく見ると空白の欄があります。

ここには任意で項目を増やす事が出来ます。

任意項目 1.会議費

私が実際に計上している項目です。

仕事の打ち合わせでかかった分を入れてます。

同僚と外で打ち合わせをしないといけない。

取引先の人と打ち合わせで外で会った。

色々なパターンがあると思います。

せどりで実際に会うパターンがあるのは少ないかもしれませんがw

会議室を使ってセミナーをした。

これの場合は会議室が当てはまります。

お茶を出した。これも当てはまります。

お昼のお弁当を配った。これも当てはまります。

そんな例を元に自身の会議費比べてみてください。

何かあるかもしれません。

会議室じゃなくて、カラオケボックスだった。っていうのも

ありだと思います。

ただ、1人5000円までが会議費として扱われるのでご注意を!

協会費

何かその仕事で組合など協会に加盟していたら、年間費を計上出来ます。

もし買取店舗を持っていたら、商店街の商工会の費用など乗せて大丈夫です。

書籍費

これは正直消耗品になるのですが、別枠で項目増やしても大丈夫です。

仕事の勉強で買った本など。

被服費

先ほどの書籍と同様な感じですが、これも別項目可能です。

仕事着がある方は乗せやすいですよね。

今ならYouTube撮影のためだけに購入した衣類など。

そんなのもいけるとかと思います。

研修費

セミナーやコンサルなどの費用はこの項目で入れましょう。

領収書はただです

ザックリと書いていきましたが、意外と経費ってありますよね?!

こんなのは経費に入らないや〜と思って捨てたレシートや領収書はもったいないです。その時は要らないと思っていても実は経費になっていた。そんな事があるかもしれません。

なので、使ったもの全てレシートや領収書は取っておきましょう!

こりゃだめだ。そんなのもあると思います。

 

せんべいを買った。

これだけだと、タダのオヤツですが・・・

その後来客があって、時間がないから先ほど買ったせんべいをお茶菓子で出した。

そーなると、タダのオヤツが接待用のお茶菓子に変わりましたね!

 

まー、せんべいなんて300円ぐらいだし、いっかー。

そう思うと思います。

これ、何度もあったらどうですか?

レシートあった方がいいかも。領収書貰っておいた方が良かったかも。

そう思うはずです。

領収書はタダで貰えます。貰いましょう!

無ければレシートでも大丈夫です。

レシートもない場合は、メモをしましょう!!

電車賃もそうですが、レシートとかないものはメモ書き有効です。

日付、店名、金額、用途、そのぐらいは書いておこう。

 

白色の場合は領収書の提出がありません。

なので、レシートでも大丈夫です。

何かあった時に開示出来るようにまとめ置いた方がいいです。

この金額はこれとこれとこれです。

すぐ出せるといいですね。

領収書の山

私は月ごとに各項目でレシートや領収書をまとめています。

自分なりの見やすいまとめ方をしておくといいと思います。

 

私は個人事業主で申告をしています。

自身の経験で書いておりますが、プロの方から見ると違っている所もあるかもしれません。

参考程度にご覧頂けると幸いです。

ちなみに私は一度も税務署から連絡来た事はないです。

まー、大した金額ではないので、どうでもよいのあたりかとw

今日の山の神

申告は白色が良いと思います!

618%白です!!

 

そしてnoteでマガジン発行中です!

って宣伝かい!w

note.com

よろしくお願いします!

愉快な仲間と更新しております!

ポイントは収入になるのか?!確定申告編

事務仕事も必要です。iPhone片手に売上入力なんて事もします。

事務仕事も必要です。iPhone片手に売上入力なんて事もします。

確定申告してますか?

こんにちは。山の神です。

すっかりブログもほったらかしでした。

今回はかなり、私らしくないお堅いテーマです。

「確定申告」についてです。

私自身は実は個人事業主なので、もう何年も申告毎年しております。

なので、勝手知ったる的ではあるのですが、

ポイントについての扱いは全く知らなかったので、ちょっと書いてみようと思います。

www.nta.go.jp

国税局のサイトです。

ここに全て書いてあるのですが、ざっくりと分かりやすく説明したいと思います。

ポイントは収入になるのか?!

せどり仕入れをしていると、実店舗や通販サイト大概ポイント付きますよね。

貯まったポイントで買い物したり、特に楽天電脳やられてる方はかなりのポイント利用があるんじゃないですかね?!

 

簡単に結論から言います!

ずばり、ポイントは経済的収入金額に含まれません。

 ちょっと安心ですよね。

でも、色々なパターンがあります。

正直細かい設定がありました。

 

まず、ポイントの認識を確認しておきましょう。

ポイント分は割引という扱いになります。

なので、所得税の確定申告に該当はしません。

 

しかし、通常のポイントではない場合は要注意です。

  • 抽選キャンペーンで当選して取得
  • 臨時や偶発的の取得

この場合は「通常の値引き行為」には含まれません!!

ポイント使用時の年度分に一時取得金額として収入に加算する必要があります。

 医薬品について

次に、医薬品の購入時にポイント割引を受けた場合はどうなんでしょうか。

先に結論から言います。

ポイント分は引いた金額が控除されます。

控除例として2種類あります。

ポイント使用後の支払金額を所得控除額として計算をする。

ポイント使用前の支払い金額を所得控除額として、ポイント使用相当額を
一時所得に収入加算する。

↑↑↑

この文章も分かりやすく書いていますが、さらに私らしく簡単に説明します笑

①の場合

ポイントを使って医薬品を購入したら、ポイント分を引いた支払金額を所得控除として記入する事が出来ます。

②の場合

ポイントで払った分も含めて支払い総合計を所得控除として記入し、尚且つポイント使用分の金額を一時所得として収入に加える。

 

以上の2種類です。

ポイント使用分の金額を先に引いてから控除するのか

全額まとめて控除して、ポイント使用分の金額を収入扱いにするのか、

結果は同じですが、②の方が収入を多く見せる事が出来ますね。

 

ちなみに、先ほどの①②のやり方に一応名称があるようです。

①値引処理
②両建処理

覚えておいてもいいかもですね。

処方箋のお薬もドラッグストアーによってはポイントが取得できるのですが、ポイントで処方箋を購入出来るのかは、試したことがないのでわからないですが、仮にポイントでお薬買えても、同じように控除すればいいと思います。

仕入れ税額控除について

事業者が仕入れの際にポイントを使用場合の仕入れ税額控除ですが、正直やり方は同じです。

①値引処理
②両建処理

この2種類です。

国税庁のサイトより

国税庁のサイトより

詳しくはリンク先のページにありますが、

先ほどの説明と同じだと思って大丈夫です。

②は雑収入(消費税不課税)   21円として計上するようです。

 

www.nta.go.jp

少し疑問です

臨時的なポイント取得は収入加算とありますが、

どこまでが臨時的になるのかな・・・と思ったりもします。

キャンペーン企画!!なんてわかりやすいものは別として、楽天Yahoo!ショッピングなどの特別な時はポイント5倍とか40倍とか色々ありますよね・・・

あれは、恒例行事だから臨時には入らないのかな?と思ってみたり

仮にそのポイント40倍とかで得たポイントで商品を購入した場合でも

 

思ったのと違ったからメルカリで売った。

一度遊んだのでもうゲームしないから売った。

 

そんな場合は私有物を処分したという事になるので収益には入らないです。

過度になれば話は別になるかと思いますが・・・

転売目的で仕入れた場合と私物で購入した場合。そんなラインがあると思います。

最後に

確定申告は難しく考えると判らなくなります。

単純に1年で得た収入を記入し、その収入を得るのに使った経費を引いて計算するだけです。

控除項目も沢山あるので、あれもこれもって思うかもしれませんが

まずは、経費項目をしっかり押さえていく方が私は良いと思います。

経費については一言で書けないので、次のブログテーマにしようと思います。

今日の山の神

私は毎年白色で申告しています。

280%白色派です。

なんで半端な280かは気にしないでください笑

 

感謝感激雨あられ

本年は出会えた皆さんにホントに感謝いたします。来年もよろしくお願いします。

本年は出会えた皆さんにホントに感謝いたします。来年もよろしくお願いします。

今年はステキなめぐり逢いが沢山ありました。

何となく始めたせどりですが、

今年は自分なりの手法が見つかり

ステキな仲間や先輩方にも出会い

かなり成長し充実した1年でした。

 

今年最後の月は過去最高の売上を出し、いい締めくくりでした。

 

来年からは新たに始める活動もあり

ますます忙しくなると思います。

 

まずは、健康第一に楽しく生活が送れる。

これを崩さず行動したいと思います。

 

来年もどうぞよろしくお願いします!

今日の山の神

本日本業通常業務、からの〜、1/3仕事始めw

全然年越しを感じませんw

ウルトラセール行きたいな〜〜。

メルカリの終わった出品は削除がいいと思うけど・・・

めっちゃくつろいで長居しそうな本屋。アメリカでは多いのか?!映画「ユー・ガット・メール」でもそんな本屋だったな。

めっちゃくつろいで長居しそうな本屋。アメリカでは多いのか?!映画「ユー・ガット・メール」でもそんな本屋だったな。

メルカリの出品は削除してるよ

こんにちは。山の神です。

今回はメルカリの出品ページについて、私の考えを書いていきます。

 

メルカリでは取引終了後2週間以降はページを削除する事が出来ます。

削除と言っても、出品者と購入者はずっと見る事は出来ます。

もちろん運営も!!

それ以外のメルカリユーザーは検索しても表示されません。

なので、私は大概削除しています。

では、なんで削除をするのか、それは果たして便利なのか?

私なりの解釈で解説します。

  • 出品リストがスッキリして見やすい
  • リピート商品が沢山あっても気にならない
  • あまりにも安くしたので表示は避けたい
  • ただただ削除がしたい

ざっくりですが、そんな感じです。

まず、削除をしてスッキリしたリストは自分も管理しやすいですし

購入検討中の方が、プロフからリスト一覧を見た時に何が売っているのか見やすいです。

※今はメルカリの機能でプロフからの出品リスト販売中のみ表示という一発表示があるので、気にしない方もいるかもしれません。

 

次のリピート商品については、賛否あるかもしれませんが

何か欲しくて検索したら同じ人が同じ商品を沢山出品しているのをよく見かけます。普通に業者さんかせどらーさんだと思いますが、私はあまり好きではないです。

あからさまで過ぎて。※個人の感想です。

私も同じタイトルの本何度も売ってますが、なるべく商品削除してから出品しています。他のアプリで出品もしますが、今回はメルカリしばりで書いていきます。

 

私のプロフ行けば、せどらーってあきらかに分かる思いますが、個人販売の気持ちで出品しています。

業者感は全く出してないです。そのつもりです。

セット本もOPPで梱包とかした事ないですし、個人が丁寧に梱包を頑張りました。そんな感じだと思います。

 

話それましたが、削除の利点は過去の金額が同じタイトルで異なっていたら

それに合わせて値下げ希望とか、なんだかめんどくさい事が多そうに感じます。

なので、バンバン削除しています。

 

まれに、どうしても今スグ売りたい!と思って何度か被った事がありますが、自分が気になるので取り下げましたw

 

最後のあまりにも安くしたから削除したは、そのまんまですw

同じタイトルを自分が再販するかしないか関係なく、相場を下げるようなページは削除した方が良いと思っています。

自分の都合で安く出しているだけなので、本来の価格とは異なりますからね。

また逆パターンもあります。

高値だったのでページを敢えて残す。

自分が再販しない高値で終わったページは残しています。

どんなに高値でも再販ある時は削除します。

残す理由は、他の人の目安にして欲しいから。

その金額でも売れるんだから、安売りはしないでね。って事です。

あとあと、自分に跳ね返ってきますからね。

次に出品の機会があった時にダダ下がりとか嫌じゃないですか。

でも、残念なことに再販するから削除しちゃうのが多いんですけどね。

※あくまでも私個人の意見です。

カラフルなギフト。メルカリでも可愛く梱包しようかな?!

カラフルなギフト。メルカリでも可愛く梱包しようかな?!

自分がやだなと思う事はやらない

結局これに尽きます。

自分がやられてやなことはやらない。

自分が「こうだったらいいな」そんな事を考えて商品解説を書いたり、梱包したりしています。

自分中心ですが、本を買ってそのまま紙袋に入れて投函とかやじゃないですか?

そんなの届いたら笑

なので、自分がいいなと思った事はきっといいと思う人も割といるだろう。と

まー、過剰過ぎてヤダって方もいるかもしれないですけどね。

ゴミが増える的なw

比較的私は過剰梱包になりやすいです。

ついつい、もう少し頑丈な方がいいかな?とw

 

あと、 「ありがとうメモ」あれ入ってる時ありますよね。

私メルカリで初めて売れた時書こうと思ったんです。

ちょっとしたメモで。

でも、俯瞰して考えたら

読んで捨てるよね。ゴミ要らないくない?!って思い辞めましたw

一瞬ほころぶ人もいると思います。でも捨てますよね。

だったら、それまでのメッセージのやり取りで感謝を込めればいいかな。と思います。

あくまでも私の意見です。

絶対この方がいい!みんなやるべき!とは思っていません。

私個人の意見です。

なので、他の人で沢山の出品ページがあろうが、同じ商品連発で出品してようがいいと思います。良かれと思ってやっていると思うので。

 

ただ、SNSなどに売れた商品を載せる時は必ず削除してから私は載せます。

本当にすぐ見つけられますからね。

そうするとアカウントも知れ渡ります。

ぜんぜん構わないって方は気にせず、出していきましょうw

Twitterでも見かけました。

メルカリの検索ってかなり便利です。

今度そちらも書きますね~。

 今日の山の神

新刊購入した名探偵コナンが歪んでいてショックです。

絶対シュリンクが薄っぺらだから。

ネットオフのタダ本を利用してみた

ネットオフのタダ本 月額250円~

ネットオフのタダ本 月額250円~

2020年5月6日 追加更新

ネットオフのタダ本プラン内容が変更になりました。
3月から休止でしたが6月から再開です。

 新しい内容書いてあります。良かったらご覧ください。

yamanocami.hatenablog.com

こんにちわ。山の神です。

利用方法の分析も兼ねてみました!

めちゃ安?!利用してみた

先日ネットオフで面白い企画が出ました。

その名も「タダ本」

12月2日〜開始したようですが、わずか9時間で予定人数達成で今は新規登録閉鎖しておりません。

prtimes.jp

凄いですね!!

お仲間さんが教えてくれたので、もれなく登録完了w

 

月額250円で15冊まで110円の本が無料で貰えます。

もう一つは月額500円で50冊まで貰えるプラン。

 

500円で50冊なのでとても魅力ですが、毎月貰えるのでココは欲を出さず15冊にしましたw

実際買った内訳

1回目

無料本4冊

有料本5冊

合計金額 9冊で1000円 送料無料 ※実際はクーポン利用で更に安く購入。

 

2回目

無料本9冊

合計金額 送料150円

 

今現在はここまでです。

みなさん、お気づきですね。毎回9冊で購入w

ネットオフでは、3冊・6冊・9冊で送料がお得です。

しかも、1000円以上なら上記3パターンで送料無料です。

 

15冊まで無料なので、組み合わせ次第でお得に高い本が買えます。

私の1回目の9冊のうち1冊は440円です。

でも、9冊均等割で考えると111円。ほぼ110円で全て買えた事ととらえられます。

無料本も100円で売っていても買う。

そんなレベルで購入しています。本当にお得です。

 

では、2回目の送料150円。

これに関しては、月額の250円を足すと400円です。

9冊なので、1冊あたり44円!

これは、110円の本が半額よりも安いです!!

 

私の場合まだ、数冊貰えます。

高い本と組み合わせてたりして1回目と同じような感じで購入する予定です。

細かい仕入れ値

非常に細かい計算ですが、タダでもらえるのであればお得に貰いたいですしね。

ちなみに、ちまちまと注文はめんどくさい方へ

3000円以上の購入で送料は無料です。

15冊+3000円分ドカンと注文して、一度で終わらすのもアリだと思います。

来月から新規登録募集あるか分かりませんが、一回ぐらいは登録してもいいかもしれません。

今日の山の神

別に回し者じゃないですよ。

新しい機能なので、使い勝手を書いてみたかったです!

特約ゆうメール契約完了!

頂上達成!成し遂げた感のある写真ですね。私の気持ちもこの爽快な天気のように晴れ晴れです。

頂上達成!成し遂げた感のある写真ですね。私の気持ちもこの爽快な天気のように晴れ晴れです。


こんにちは。山の神です。

 

ここ何回かにわたり、特約ゆうメール契約までの記事を更新してきました。

今回で5回目になります。

 

ついに!

契約完了致しました!

ありがとうございます!!

 

前回金額が26%ダウンで契約決定と書きました。

 

目安ですと・・・

うまい棒10本買えないです笑

参考までに・・・

 

後は、内部登録のカード発行までがちょっと日数かかるようです。

年内いけるかなぁ?

 

ゆうメール開始と同時に発送出来るように

準備もしていこうと思います。

 

1つ目、デジタルの測り

3kgまで測れて、0.5gは最低単位で欲しいです。

2つ目、2cm厚み用のスケール。

これは自作になると思います。現在使用中の3cmスケールも自作笑

 

1年以上の相棒ですw

1年以上の相棒ですw

段ボールでの制作ですが、なかなか丈夫です。

3つ目、宛名書き用の何かw

本日ゆうプリRの申し込みもしてきましたが、実はWindowsしか使えません。私のパソコンはMacintoshなんです・・・

さて、紙に印刷してクリックポスト式にしてみようか検討したいと思います。

4つ目、ゆうメールでさっくりと送れる本の仕入れw

今の在庫で1冊や2冊で送れる本が少ないので、なんとか仕入れもしたいところです。 

 

担当者さんは年内ぐらい、を連呼していましたが

果たして年内開始が出来るでしょうか?!

また、スタートの時はお知らせいたします。

 

特約ゆうメール契約までの道のり、お付き合い頂きありがとうございました。

のりを振り返る

 

yamanocami.hatenablog.com yamanocami.hatenablog.com

yamanocami.hatenablog.com
yamanocami.hatenablog.com

yamanocami.hatenablog.com

 

第2回見積りご対面からの第3回突入

パソコン片手にできるキャリアウーマン的ですな笑 しかしがフリル凄い

パソコン片手にできるキャリアウーマン的ですな笑 しかしがフリル凄い。



こんにちは。山の神です。

 

特約ゆうメール契約までの道のりをリアルタイムで綴っております。

前回までのブログ

 

yamanocami.hatenablog.com

 

 

yamanocami.hatenablog.com

 

 

yamanocami.hatenablog.com

 

さて、本日は決戦の木曜日でした。

2回目の見積り見せてもらいました。

 

チ───(´-ω-`)───ン

 

私の希望聞いていたのに、なぜ?!

なんでこの金額?!

 

1回目からは15%お安くなってはいたものの

私の希望には遠く・・・

再度出し直しをお願い致しました。

 

数時間後には出来るとの事でした。

 

正直、契約なしも念頭にありました。

その旨も伝えました。

 

そして、友達も他の地域ですが契約していて・・・

ついに2パターンの金額も添えてw

お伝えしました。

これが、後押しになったのか?!

 

3回目の見積りは私の都合により口頭で頂きました。

 

なんと!

きました!

ついに!!!

 

第1回目からみて、

第2回目は15%オフ

第3回目は26%オフ!!

 

だいぶ下げてくださいました!

ありがとうございます!!

 

2つこの金額になった理由を言ってくれました。

 

1つ目、

お友達も契約されていて、そのまでは難しいですがなんとか頑張りました。

 

2つ目、

今回の見積りは年1000通が絶対条件です。

 

そーなんです。

2回目の見積りも500通で出してくれてました。

 

がんばります!!

年1000通・・・1000痛って感じもしますが、

がんばります!

 

契約は金曜日!

年内利用開始出来るかなぁ?!